* CC時の昇進について [#y28240c2]
-ページ:     [[質問]]
-投稿者:     [[舞方雅人]]
-状態:       質問
-カテゴリー: ASL&SK
-投稿日:     2009-06-06 (土) 10:18:57

//////////バグ対策(以降マッチさせない)

質問させてくださいませ。

SKルール5.3項及びスタンダードルールA18項にて、CCPhのときのMMCのCC攻撃解決のDRが2であった場合に、ただちに指揮官出現表にてdrを行なうとありますが、この場合においてこのMMCのCC攻撃が指揮官によって指揮されている(指揮官とともにスタックしてCC攻撃をしている)MMCであっても、修整前DRが2であるときは、指揮官出現表にてdrを行なうということでよろしかったでしょうか?

特に指揮官がいる場合のことについての記述がないので、drを行なうでよいとは思うのですが、確認の意味で質問させてくださいませ。

----
- 正確にはA18.12ですね。面倒ですけど、全文を掲載しましょう。「18.12 CCPh:CCにおいてMMCの攻撃が修整前DRで2だった場合、プレイヤーはただちに指揮官出現表でdr を行う。指揮官が出現する結果となったら、出現させる要因となった修整前CC DRの2 に、その指揮官の指揮能力を(たとえ修正値が+1でも)加えてCCを解決する。また、出現した指揮官の固有のFPでCCの比率が変わるなら、それを反映させてからCCを解決する。さらに、片方または両方の軍が浸透による離脱(11.22)を行う場合を除いて、両軍の攻撃は、この新たに出現した指揮官があたかも初めからここにいたかのようにそのFP/指揮能力を使用し、解決時に出ていた修整前DRを再度使用して結果を求めなおす。」になります。

では、具体的にどのような変化があるか考えてみましょう。
ドイツ軍の237+8-0とソ連軍の447がCCを解決したとします。ドイツ軍から見た場合、通常でしたら2+1対4なので1:2でCC攻撃を解決します。そこでピンゾロを出しました、と。その時点で通常のCC解決は中断し、指揮官誕生のdrを行います。すうと8-1が誕生したとします。すると4:4(2+1+1)=1:1のDRM-1で解決することになります。この結果はKIAになり、447は除去となります。447は浸透を適用されてなければ、攻撃できて、こちらも1:1の攻撃を行います。

以上になると思いますが、何か間違いはありますか? -- [[yagi]] &new{2009-06-06 (土) 15:25:04};
- yagi様ありがとうございました。 要は指揮官がいようがいまいが指揮官出現表でのチェックを行なうということですね。ありがとうございました。 -- [[舞方雅人]] &new{2009-06-06 (土) 15:46:51};
- 便乗質問〜というか確認。 yagiさんの例で、ドイツ側が237 と 6+1指揮官がいたとしましょう。これで8-1が生まれた場合は「初めからいたかのように」指揮修正値としてー1を適用可能なんですね。 -- [[Hiro]] &new{2009-06-06 (土) 17:30:30};
- OKですよ。 -- [[yagi]] &new{2009-06-06 (土) 20:55:12};

#comment

トップ   ページの一覧 単語検索 最近更新されたページ   ヘルプ   最終更新のRSS