* 区域内でMFの消費を必要とする行動を行った場合のFFMO適用条件 [#g63aa658]
-ページ:     [[質問]]
-投稿者:     [[iriyak]]
-状態:       質問
-カテゴリー: ASL SK
-投稿日:     2009-11-07 (土) 21:08:38

//////////バグ対策(以降マッチさせない)

ASL SK#2 Rulebook 3.3.1 Defensive First Fireで以下の記述があります。

> Any action that requires the expenditure of a MF in a location qualifies it as a target for Defensive First Fire even though it might not have entered that location during the MPh.

この条件に合致する際に、FFMOの適用有無は行動を行ったカウンターが置かれているヘクスが開豁地か否かであってますでしょうか。

(例)MPhでzCC3 MMCがzCC4に対して煙幕手榴弾の配置を試みた。成功した。2MF消費を宣言した。zX4敵MMCから防御臨機射撃を受けた。zCC3 MMCはどこにも進入していないが、この場合にFFMOは適用されるのだろうか?

----
- SKでは明確な定義がないので難儀します。スタンダードでは、A8.12において「区域内の移動(Moving within Location)」として、煙幕手榴弾の試みやDCの設置などが挙げられています。これらの行動もMFを消費する以上「移動(Moving)」なんですね。よって、「進入云々」は関係なく、開豁地でMFを消費したならばFFMOの適用対象となります。 -- [[今日も6ゾロ]] &new{2009-11-07 (土) 21:56:58};
- 「ASL SK League」では、この考え方を指示します。ルールブックに明確な記述がないので、ハウスルールに追加しておきます。 -- [[信長]] &new{2009-11-07 (土) 22:54:59};
- 追加です。スタンダードでは、A19ページの残留火力攻撃の例に、次のような事例が載っています。残留火力の置かれている開豁地ヘクスに単独壕に入っている628分隊と放棄されているMGがある。この628がMGを回収したら、残留火力から+2単独壕TEM−1FFNAMで攻撃される。単独壕から出たら、−1FFNAMと−1FFMOの−2で攻撃される。以上のように、区域の変更を伴わなくとも、FFNAM、FFMOは適用されるのですね。あくまでスタンダードですので、SKでの処理は信長さんの裁定通りで。ちなみにこの件、質問2と同じ内容でした。当時は第1版準拠のQ&Aに根拠を求めていましたが、よく読むとルールの例にもしっかり載っていましたね。 -- [[今日も6ゾロ]] &new{2009-11-07 (土) 23:15:04};

#comment

トップ   ページの一覧 単語検索 最近更新されたページ   ヘルプ   最終更新のRSS