* ボグor走行不能時の砲兵器による射撃の効果について [#n461bed7]
-ページ:     [[質問]]
-投稿者:     [[ルセロ]]
-状態:       質問
-カテゴリー: ASL
-投稿日:     2010-10-25 (月) 01:18:58

//////////バグ対策(以降マッチさせない)

対戦終了後に相手と見解の相違が出た事項ですが、私のルール解釈が間違っているか、ご意見をください。

前提状況はこうです。
75*のARTで3へクス先のT34/M41に意図的走行不能の試み。
T34の最低AFは6、75榴弾のTKは7、よって修正後DRで車体命中ならイモ。出目はピンゾロで走行不能。
脱出TCはクリアして操作班は搭乗したままです。

確認したいのは、D5.5の解釈

ルール記述では 「修正前TKDRないし修正前IFTDRが5の結果で、破壊ないし衝撃を与えることの可能な砲兵器による直接射撃での命中」であれば、結果、破壊や衝撃を与えられなくても、搭乗操作班は脱出TCが必要とあります。

で、先の事例の次の射撃フェイズ、
対戦相手は、先にあげた75*ARTの射撃のT34への命中で、脱出TCを求めてきました。
相手は、『その砲のTK値が5より大きければよく、そもそも目標のAF値も関係ない』よって、命中時に脱出TCをしなければならない、
という主張です。
(携帯メールのやり取りだとそういう内容なのですが。。。)
私はD5.5を根拠に脱出TC不要を訴え、ゲームはそのまま進行しましたが、対戦後に改めて相手から疑問を提起された次第です。

私の解釈の根拠は以下の2点で、

1.修正前TKDR5の時と明記してある。
2.そのDR時、『破壊か衝撃のいずれかになる』と明記してある。

TK5以下でも以上でも未満でもない。その砲が破壊か衝撃を与える可能性の有無すら問題ではなく、
あくまで“修正前TKDR5の時”に、破壊or衝撃の可能性があるかで判断する。よって当然、目標のAF値を考慮する必要があるが、
CHによる破壊の可能性は考慮しなくて良いし、“ショックの可能性”ならあり、という場合も関係ない。
よって、TK7の砲がT34を撃ってもTKDR5を仮定した時に、破壊も衝撃もあり得ないから、脱出TCは必要なし。

ということが私の解釈です。

また、これは付随する疑問点ですが、D5.5適用時に考慮するのは、
その砲の射界に面するAF値で良いですよね?
意図的走行不能の試み(C5.6)では、適用AFを、“最低AF値”と明記してありますが、
D5.5では同様な記述はルールにありません。そもそもD5.5の内容はC5.6に付随するルールでは無いと思っているからですが、この点はいかがでしょうか?

仮に走行不能のT34/M41の正面から射撃し、脱出TCを強制するためには、
TK13以上の能力のある砲or特殊弾薬の命中が必要(
TKDR5+砲塔AF8が衝撃となるのはTK13)、というのが私の解釈です。






----

#comment


トップ   ページの一覧 単語検索 最近更新されたページ   ヘルプ   最終更新のRSS