砲兵器が露出した操作班をHEで射撃するときの目標タイプについて †
- ページ: Questions
- 投稿者: mochas
- 状態: 質問
- カテゴリー: ASL
- 投稿日: 2008-07-20 (日) 18:53:28
敵AFVの装甲が厚く撃破不能のときに、敵操作班が露出していれば、stunもしくはrecallをねらってHEで射撃したくなります。
D5.32により、砲兵器は露出した操作班を目標とする事はできません。
このことから、HEを用いた車両目標タイプを宣言するか、地域目標タイプを宣言することになると思っていました。
しかし、先日読んだAAR(WCW7 eye of the tiger)では歩兵目標タイプを用いて射撃していました。
Q&Aには、歩兵目標タイプで撃つ事ができる、とあります。
C3.32 & D5.32 According to C3.32, AFV are immune to the Infantry Target Type, but not their Vulnerable PRC. According to D5.32 & D.6, a CE crew cannot be targeted separately from its vehicle, but only affected Collaterally. Are these rules in conflict?
A. No, an AFV may be hit via the Infantry Target Type; it (but not its Vulnerable PRC) is "immune to damage from such a hit." [J1; Mw]
砲兵器で露出した敵操作班をHE射撃するときの目標タイプについて、どう処理したら良いのでしょうか。
- 選択肢は3つあります。1.車両目標タイプでHEを撃ち、特別付随攻撃によって攻撃する。2.地域目標タイプによってHEを撃ち、一般付随攻撃によって攻撃する。3.歩兵目標タイプによってHEを撃ち、一般付随攻撃によって攻撃する。以上の3つです。D5.32の意味するところは、露出した操作班のみを狙い撃ちにはできないということだと僕は解釈しています。 -- ザハ
- CE状態のAFVにHEを歩兵目標で射撃した場合、車両の機動状態やサイズ、CEなどのDRMを加えた上で命中判定をおこない、命中した場合IFTでDRをおこなうと思います。 -- ザハ
- たとえば、ドイツ軍のCE状態のIV号駆逐戦車後期型;JgdPzIV(L)(サイズ小、正面装甲値14、停止状態と想定)と4-6-7分隊が6ヘクス先の開豁地にいるところに、ソ連軍の45ミリ対戦車砲が歩兵目標射撃でHEを撃ち込む場合を考えてみます。フェイズはソ連軍の準備射撃フェイズ(PFPh)で、LOS妨害やCXなどのその他のDRMは特にないと想定します。歩兵目標射撃の基本命中値は8です。JgdPzIV(L)の操作班には、車体が小さくて+1、CEで+2の合計+3修整があり5で命中します。4-6-7分隊に対しては、AFVによる援護で+1のDRMがあり7で命中します。なので、この場合、命中判定のDRが8以上で何にも命中しない、 6と7では分隊のみに命中する、5以下で分隊と露出状態の操作班に命中します。IFTの判定は5火力で、両者に命中していた場合は一度のサイコロで効果を求めます。どんなサイコロの出目であっても、車両の破壊(や走行不能などの車両自体への損害)が起きることはありません。
車両目標射撃でHEを撃ち込む場合は、命中基本値は10、DRMは+1(サイズによる)のみです。命中した場合、HE40ミリの破壊値は4なので正面からの命中では破壊はできないでしょう。けれど、特別付随攻撃が5火力+2(CEのDRM)で判定されます。このケースでは残留火力は残りませんし、一緒にいる歩兵にも命中することはありません。
- なんとなくCEのDRMはIFT上で加えるように思っていました。車両目標タイプにおける特別付随攻撃の時はそうですが、ルールブックを読む限り、歩兵目標タイプの一般付随攻撃の場合は命中判定に加えるのかなと思っています。 -- ザハ
- 早速, -- mocha
- 素早い回答ありがとうございます。CEのDRMについて、わたしも同様な思い込みをしていました。AARでも歩兵目標タイプでの命中判定ではなく、付随攻撃の解決時にCEのDRMを適用していました。それゆえ、操作班への攻撃という観点からは、命中の可能性の高い車両目標タイプを選択する方が良いと考えていました。 -- mocha
- AAR興味ある方は、こちらからダウンロードできます。home.comcast.net/~tomrepetti/xop/EoTT.pdf -- mocha
- CE状態のPRCは、砲の目標にはなりえず、命中を受けることもありません。命中を受けるのはあくまで車両です。車両が命中を受けた場合、露出PRCは付随攻撃を受けるのです。露出PRCに命中したか否かが判定されることは決してありえませんし、故にCE-DRMがTH-DRを修正することもあり得ません。 -- 今日も6ゾロ
- なるほど。「歩兵目標射撃」であっても、命中は車両に対してで露出したPRCに付随攻撃が入る、んですね。納得しました。CEのDRMはIFTで。つまり僕が挙げた例だと、7で分隊と車両の双方に命中して、分隊に対しては5FP、露出した操作班に対しては5FP+2の付随攻撃が同じDRで解決されるんですね。自分自身の疑問も氷解しました。ありがとうございました。 -- ザハ