Partisan! †
:strip_icc()/pic18352.jpg)
- カウンターは枢軸側中小国の歩兵を表わす包括的なものです。これらのカウンターは、モジュール12 Armies of Oblivionに再録されています。ただし、こちらのモジュールには枢軸側中小国用の狙撃兵カウンターが用意されていません。ジャーナル#2の付録についていたカウンターを利用するか、他の国籍カウンターを流用する必要があります。
- パルチザンのカウンターは、装備等も含め一切入っていません。モジュールタイトルはシナリオのシチュエーションによるものです。
- MAP10と32が同梱。MAP10は入り組んだ市街地とその郊外の森とがセットされた地形で、市街地中心の放射状交差点と、その中心にある石垣に囲まれたヘクスが特徴です。MAP32は入り組んだ森林地帯です。
- シナリオはASL27〜34までの8本。すべて各国パルチザン(赤軍との共同戦闘を含む)と枢軸国との戦いで、現在ではあまり見られない、ギミックの効いたシチュエーションが多彩なシナリオ群です。8本中3本に枢軸側中小国が登場(ブルガリア、ルーマニア、クロアチア)。他はドイツ軍との戦闘です。
シナリオ †
コメント †
- ありがとうございます!Partisan!くらいのボリュームで、単体でASLをプレイできるモジュール(昔で言うParatrooper)があるといいんですけどね。 -- とあるSMC
- ボード#10と#32、それとシナリオです。 -- 今日も6ゾロ
- Partisan!に入っているけれど、Armies Of Oblivionには入っていないもの、というのはあるのでしょうか? -- とあるSMC
|