pic689985_md.jpg

発売日

2001年

表紙

by David Pentland

「空挺降下直後になぜかフル武装している(笑)ドイツ降下猟兵」

広告

  • GRANT TAKES COMMAND

挨拶(A View From The Mound)

by Curt Schilling

For Kings and Country やAoO、HSASL についてのアナウンスがあります。
また、これとは別にCollect for Output という「お詫び記事」が掲載されています。
ビヨンドバラー第2版のカウンターエラーに関しての内容のようですが、通読していません。

The Norwegian Campaign

by Philippe Naud

1940 年4 月9 日から6 月8 日までの、ドイツのスカンジナビア戦役に関するヒストリカルノートです。

The French Expeditionary Corps in Scandinavia

by Laurent Closier

スカンジナビアに派兵された、フランス軍部隊に関するヒストリカルノートです。
執筆者はインドネシア在住のフランス人で、東南アジアでのフランス軍に関するシナリオをいくつかデザインしています。

A Two Manth Stint

by Philippe Naud

スカンジナビアに派兵されたフランス軍部隊にいた、ポーランド人部隊に関するヒストリカルノートです。

Mission JM1 Hoch! Hoch!

SASL 用の追加ミッションです。

SLAUGHTERHOUSE

by Matt Shostak

シナリオJ33 Slaughterhouse の比較的詳細な分析記事です。
末期戦の雰囲気が味わえる、面白いシナリオです。

A Case for Infiltation

by Brian Yousse

日本軍が格闘戦CC に依存することに疑問を呈した記事です。
まず、格闘戦CC の危険性を述べ、次に日本軍は「混乱しない」ことを利用して浸透を行うべきだと示唆しています。
ジャーナル5のThe Jungle is not Neutral とあわせて読むと、さらに興味深いもの になるでしょう。
日本軍−PTO に関する有益な記事のひとつです。

ASL Dad by Ken Smith

2コマ漫画です。とても面白い。
爆笑しました。
私はジャーナル3の記事ではこれが一番気に入っています。
送ってきたのは読者の一人、Ken Smith…。
え?Ken Smith?「あの」Ken Smith?
この漫画をはじめて読んだときにはスルーしていました。
だってまだジャーナル3ですから。
ジャーナル4から、表紙の「超カッコいい」イラストを手がけるようになった、あのKen Smith ですね。

Anti-Aircraft Guns

by Chas Smith & Matt Shostak

対空射撃に関する一考察です。
年式別のFB に対する各IFT コラムでの撃墜−帰還確率表や、対空兵器の初期配置に関する考察が興味深い内容になっています。
航空支援が登場するシナリオは意外と多く、この時点で30を数えます。
RBなどのHASLには航空支援は当然のように出てきますから、実際にはもっと多いでしょう。
ですが、対空射撃に火力を裂く余裕がないシナリオが多いのも確かなようです。

Strafer Jones

by Matt Shostak & Chas Smith

今度は航空攻撃に関する一考察です。
この記事を始めて読んだときに違和感があったのが、歩兵に対する爆撃にも「至近弾」を適用していたことでした。
エラッタとして訂正されたのは、2 年後のジャーナル5 でのことでした…。

Broadway to Prokhorovka

by Pete Shelling

AFV ファンにはたまらないシナリオを数多く提供しているPete Shelling の手による、クルスクを舞台にしたミニCG です。
ごく簡単に、相手の戦力や状況に戦場の霧がかかるので、大変面白くプレイできます。
バランスを気にすると難しいかもしれませんが。

Keep on Truckin’

by Perry Cocke

ASL でのトラック輸送に関する一考察です。
移動から砲の牽引、荷物(弾薬、兵器、兵員)の輸送、脆弱性、トリッキーな使い方な どが包括的に書かれています。

Rules of Engagement

by Rbert Delwood

SASL についての紹介記事です。

B9.5 Bocage

by Ian Daglish

ボカージュ(と石垣・生垣)に関するヒストリカルノート&第2版ルールデザイナーズノートです。
この部分についてのルールは、アクションパック4 でさらに追加改定されました。
もう一度包括的なルール解説記事がほしいところでしょう。

Americn Tragedy

by Dan Dolan Matt Noah & Jeff Coyle

KAKAZU RIDGE の追加シナリオ、J64 Americn Tragedy に関する、デザイン&プレイテストノートです。
KR-MAP 用のCCSS(洞窟隠匿配置用の記録シート)が添付されているのがうれしいです。

First do no Harm

by Perry Cocke

第2版ルールのデザイナーズノートです。
第2版の和訳が普及している状態では読むべきところはないかもしれませんが、比較対象 と、ルール構成の意図を知る上では興味深い内容です。

Tips From the Trenches

  • 「低い目を出せ」
  • 「砲が捕獲されて2 倍のCVP が取られそうだ。ただで壊すより、インテンシブで壊したほうがいいね。ただ、DFPhのインテンシブには制限があるから気をつけて。」
  • 「装甲ハーフトラックに乗った敵分隊や、騎兵やAFV の跨乗兵が君の退路を断とうとしている…。だがここで思い出してほしい。それらの兵士たちはSFF もFPF も撃てないの さ。だって、PRC は歩兵じゃないからね!」
  • 「DFPh でインテンシブを撃つには、FirstFire カウンターが置かれた状態で、かつ隣接目標に対してしか撃てないよ。A8.4 の制限を見てごらん。」
  • 「どうしても必要なら、インテンシブで煙幕を撃つことだって可能だよ。」

エラッタ

ビヨンドバラー第2版のカウンターと第2版ルールブックのエラッタが(早速!)出ています。
日本語版には反映されています。

シナリオ

  • J36 The Bridge of Versalsöra
  • J37 Tretten in Flames
  • J38 Bitter Defense at Otta
  • J39 Indeed !
  • J40 Might Makes Right
  • J41 By Ourselves
  • J42 Grebbe End
  • J43 3rd RTR in The Rain
  • J44 Audacity !
  • J45 The Last Roadblock
  • J46 Strongpoint 11
  • J47 “They’re Here! Reverse!”
  • J48 Blood Enemies
  • J49 Desperate Dash
  • J50 The Cactus Farm
  • J51 Caniatti
  • J52 Dress Rehearsal(P-CG)
  • J53 Setting The Stage(P-CG)
  • J54 Showtime(P-CG)
  • J55 Matsumoto’s Charge
  • J56 A Burnt Out Case
  • J57 Guards Artillery(DX)
  • J58 No.8 Platoon Overrun(aBtF)
  • J59 Friday The 13th
  • J60 Bad Luck
  • J61 In The Bag
  • J62 Lee’s Charge
  • J63 Silesian Interlude
  • J64 American Tragedy(KR)
  • J65 Brave Little Emchas(DX)


トップ   編集された箇所をみる バックアップ リロード   ページの一覧 単語検索 最近更新されたページ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-12-23 (水) 14:44:35 (5238d)