Day 12: 突撃フェイズ(APh)

親父「次は、Rout Phase (RtPh) -潰走フェイズ-。裏返っているユニットは、潰走します。今回はありません。次は、Advance Phase (APh) -突撃フェイズ-。」
A子「前に言ってたやつだな。」
親父「攻撃側は、1ヘックスだけ移動できます。しかし、PIN状態のユニットや裏返っているユニットは、移動できません。」
A子「前にも聞いたぞ。」

親父「細かいルールですが、全移動力を消費しないと入れ ない地形には突撃できません。CXマーカーを置いて移動力を増やすか、指揮官と一緒にいて移動力を増やす必要があります。」
A子「全移動力を消費する地形はないよ。」
親父「これから出てくるかもしれませんし、S1シナリオでは使いませんが、SW(支援火器)を使う場合は、可能性があります。」
A子「へー。」

親父「重要なルールを。突撃での移動では、敵のユニットが存在するヘックスにも入れます。」
A子「おー。」
親父「敵と同じヘックスに入ると、白兵戦が行われます。」
A子「白兵戦って?」
親父「超接近して、銃や銃の先に銃剣を付けて戦うのだ!*1
A子「エヴァンゲリオンみたい。」
親父「・・・。」

親父「では、動かしてみよう。どれを動かす?」
A子「まずは、Q1がP1に。」

Day12-1.jpg

親父「他は?」
A子「3がK4に。」
親父「全部動かすの?」
A子「いけない?」
親父「J3の指揮官は、7-0で射撃の時に修正をつけることができない。だから、回復用に後方に残すという考え方がある。でも、萎縮を防ぐ目的で、射撃ユニットとスタックするという考え方もある。」
A子「難しいね。」
親父「A子がプレイしたみたいに全部動かすか、4-4-7が1ユニットだけK4に突撃するかの選択ってことだね。」
A子「悩むね。」
親父「今回は、動かすことの練習だからどっちでもいいよ。」
A子「な〜んだ。」
親父「って何を基準に悩むんだ?」
A子「何だろうね?」
親父「・・・。」

Day12-2.jpg

親父「最後は、Close Combat Phase (CCPh) -白兵戦フェイズ-。同じヘックスに両軍が存在する場合に発生します。したがって、今回は ありません。」
A子「これで終わり?」
親父「白兵戦フェイズの最後に、赤色のマーカーを取り除きます。これで終わり。」
A子「PINは、ここで取れるのね。」
親父「攻撃側と防御側が交替して、Rally Phase (RPh) - 回復フェイズ-から繰り返します。」

Pin.jpg

まとめ

  • 突撃フェイズは、1ヘックスだけ移動。
  • 全移動力を消費する地形には、突撃不可。
  • PIN状態のユニットは、突撃不可。
  • 裏返しのユニットも、突撃不可。
  • 突撃では、敵ユニットと同じヘックスに進入可。
  • 白兵戦フェイズの終わりに、赤色のマーカーを取り除く。

Day 12 End.



*1 ASLの白兵戦は至近距離の膠着(Melee)した射撃戦をあらわしているのですよ。ちなみによくイメージされる銃剣や銃による殴り合いはHand-to-Hand CCとして区別されています。日本兵やグルカ兵がこれに突入すると攻撃時−1DRMですよ。(今日も6ゾロさんのコメント、ありがとうございます)

添付ファイル: filePin.jpg 655件 [詳細] fileDay12-2.jpg 752件 [詳細] fileDay12-1.jpg 795件 [詳細]

トップ   編集された箇所をみる バックアップ リロード   ページの一覧 単語検索 最近更新されたページ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-07-30 (金) 14:20:53 (5017d)