背景

  • 場所:フィンランド、ラップランド(Lapland)
  • 日付:1942年4月27日
  • 概要:ラップランドでの戦争は始まり方と終わり方があった。 人も機械もあまりに困難な長距離の移動が必要で、限られた目標地点にはたいがい準備を整えた敵が待ち構えているのであった。目標地点はわずかで、そしてあまりにも遠かったため戦線は膠着しがちだった。だが、ロシア軍は1941年から42年にかけての冬季に攻勢を発動し、ここラップランドでも攻勢を開始した。この攻勢は後に『冬季攻勢』と呼ばれた。

勝利条件

  • ロシア軍は地図盤東端より7VP以上退出させた時点で勝利する。各分隊は2VP、半個分隊は1VP、-1能力を持つSMCは各2VP、-2能力を持つSMCは各3VP、0および+1能力を持つSMCは各1VPとする。

使用マップ

  • MAP q
    bdq.gif
  • へクス列H-Xが使用可能

バランス

  • ドイツ軍:ロシア軍戦闘序列から4-5-8分隊を1つ取り除く。
  • ロシア軍:ドイツ軍戦闘序列の9-1指揮官を8-0指揮官に交換する。

ドイツ軍戦闘序列

  • 第6山岳猟兵師団の一部 ヘクス列L上か、L列より西に配置する、1ヘクスには1分隊までしか配置できない:
  • 第4ターンに地図盤西端より進入:

ロシア軍戦闘序列

  • 第5および第6スキー旅団の一部 第1ターンに地図盤東端より進入:

特別ルール

  1. 深い雪のため、道路移動ボーナスを使用することはできません。全ての歩兵は建物でも森でもないへクスを移動する際、1/2MFを追加で消費しなければなりません。建物以外では煙幕は効果がありません。
  2. 丘は存在せず、同じ輪郭を持つ森とみなします。
  3. プレイヤーは自分のターンの開始時に降雪チェックを行います。DRし、10以上だった場合降雪となり、雪のため6へクス以内の射撃に+1DRM、7ヘクス以上の射撃に+2DRMします。 また、降雪状態での降雪DRが3以下だった場合は雪が止み、射撃への影響は無くなります。 雪が止んだ後に再度降雪DRが10以上だった場合、再び降雪状態となります。 すでに降雪状態でさらに降雪DRが10以上であった場合、特に追加の影響はありません。 降雪状態であっても残留FP、阻止には影響はなく、FFMOを打ち消すことはできません。
  4. 両陣営とも極度の疲労により第4ターン以降は急速歩移動を宣言することはできません。第4ターン以降、移動フェイズに移動を行おうとするMMCはタスク判定(指揮官修正を使用可能)が必要になります。 タスク判定に成功した場合、通常の移動を行なえますが、失敗した場合(なおかつCX状態でない場合)は移動は行えますが移動後にCX状態になります(なお、このCXは移動力ボーナスを得た、という意味ではありません)。既にCX状態のユニットがタスク判定に失敗した場合、その移動フェイズ中移動することができず、判定失敗時ににELRを超えていた場合は、加えて混乱状態となります、ただしDM状態にはなりません。なお、CX状態でも潰走フェイスおよび突撃フェイズには移動することができます。ドイツ軍の増援ユニットが登場する場合、登場するターンのみタスク判定は必要ありません。スタック状態のMMCが移動する場合、個別にタスク判定を行います。そのとき、ユニットが既に得ているCXカウンターを取り除く前に判定を行わなければなりません。

顛末

  • ロシア軍は気候条件から想定しうる以上の空前の戦力をラップランドに投入し、なおかつ地域を限定し戦力を集中した。ロシア軍は先導のスキー兵でドイツ軍の注意を引くとその背後に海軍の陸戦部隊を上陸させた。そのためドイツ軍にとって状況は災厄としか言いようのない状態となった。冬将軍が到来するまでにロシア軍は補給拠点のペチャンガ(pechanga)でまで到達したが、吹雪の到来と供に疲弊していたロシア軍は撤退した。1944年にフィランドが連合国と単独講和に漕ぎ着けるまでの間、この戦線に動きは無かった。

リンク


トップ   編集された箇所をみる バックアップ リロード   ページの一覧 単語検索 最近更新されたページ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2014-05-13 (火) 14:19:02 (3636d)